2014/03/14

一年ほど前から nikon 1 v1 white を活用している。

これなかなかいいよ。ちょっとだけレビュー。

同系統のカメラの中でセンサーサイズが小さいことはもはや語り尽くされた問題であったんだども、
レンズ込みのサイズが小さく、標準レンズが広角だったのが気に入った。

これは大きなモノや人物+風景の写真に適している。
ようするに旅先でよく活かされる気がする。

昔に譲り受けた ニコンFEのレンズが再利用可能だったのも嬉しい。
単焦点52mmなら結構な望遠になるので動物とか撮れそう。

発売初期は液晶とファインダーの切り替えが自動だったことが不評だったが、最近のファームウェアアップデートでdispボタンを押すことでファインダーモードになるので、大変嬉しい。
というかいつの間にそうなったのだろう。一応、更新履歴は見たつもりだったけど書いてあったかな。

動画も中々綺麗に取れるしぼかしの利いた一眼ムービーも標準レンズでとりあえず問題ない。

しかし、ピントリングが欲しい。ほんとうにほしい。
動画撮影中にマニュアルフォーカスすると手ぶれがえらいことになるしノイズを拾ってしまう。

後継機のv2,v3は画素数が上がってしまったため、撮影感度を心配している。
どうせ解像度なんてgoogle+やfacebookなんぞににアップしたらリサイズされるんだし、
10Mpixあれば十分だ。やっぱりv1が最もよいバランスだと思う。

下の画像はムービーからそのままとってきたが、実に満足している。





あとは静止画も一枚


露光時間 1/3
F 値f/2.8
ISO800
 アクティブDライティング (HDR画像のように補正)

比較までしないけど、全然満足できる。

おれのカメラ選びとは、センサーサイズよりも視野の大小とコンパクトさだと思った。

0 件のコメント: