公式マニュアルには "C-M-\"
と書いてあるが、これは "Ctrl + Esc + \" ではない。
METAキーにはもう一つ、Altキーが割り当てられている(macの場合はoption)
(https://www.emacswiki.org/emacs/MetaKeyProblems)
その使い分けはよくわからんが、この場合は "Ctrl + Alt + \" で入力できる。
(M- の場合はEsc, C-M などはCtrl+Alt ?)
あるいは
M-x indent-region
と直接コマンドを打つか。
mac+日本語キーボードの場合はそもそもバックスラッシュが opt+¥ なので破綻する。
キーアサインを変えてしまうのは負けだと個人的に思っているのでコマンドを打つことにする。
あるいはもう全部選択して tabキー押すか。
0 件のコメント:
コメントを投稿