
STさんのウィンカー移設について。
ずいぶん前の話だが一応バイクブログの体裁も持つべきだと思って書いてみる。雑に。
ホームセンターで径25mm位のクランプを購入。二つ買っても100円しなかったはず。
こいつのネジ穴にウィンカーを入れようとしたが結局はステーも一緒につけることにした。
当然、クランプの裏側には傷防止にビニールテープを貼ったりすることを忘れないように。

ギボシで200mmほど延長してやった。ただこのギボシ接続、経験がいる。絶対に何度か練習してから本番に臨むように。
で、大体完成はこんな感じに。

ま、オレは使うからこれをしないとやっとれんのだけど。
購入当初はいろいろ気になる部分もあるけど、バイクが日常に定着すると今度は実用性のあるカスタムをし始めるというのが経験談。
付け焼刃の技術でいじるとすぐ壊れて直しての悪循環。カスタムってのは難しい。誰かが「これがいい」ってのを鵜呑みにして失敗することのないようにアタマを使っていじるべきだと思っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿