2014/06/10

一見レイアウトが整ったきれいなwebページで
食品添加物とか健康とかに関する情報をまとめたサイトがあるけど、

内容は根拠も出典も怪しい情報だらけでクソの役にも立たないゲロ以下の
サイトが目立つようになってきた。特にSNSにて参照されてる模様。

ネットはマスコミが報道しない裏の情報源だ、とかいうありがちな先入観が
批判的な内容を無条件に信じさせるのだろうか。

そんな生意気なことを考えていいのは全ての情報の根拠を納得できるまで
自分で探して、理解して
そのうえで物事を考えられるようになってからだ。

「どこそこの会社はあれを使ってるからヤバい、使ってはいけない」
とか、
記事を書いている奴はどうやって知ったのだか教えてほしいもんだ。
「あの物質はヤバい。ガンになる。アメリカも法律で使用を禁止している」
アメリカが禁止しているから何なのだろうか?
出典が明らかな医学的データを根拠にするでもなく、アメリカの法律を出してくるとは失笑ものだ。

実際にモノや資料が示されない限り、「事情通」からの情報など信じるに値しないし
そいつは事情通でもなんでもなく、仮説を立てて人を怖がらせるだけの悪趣味な勘違い人間だ。
中身などない。


しかしまあ、物事をネガティブにとらえるのが大好きなありがちな日本人は
こんなクソみたいな情報でも放射能といっしょで
「もしかしたら本当かも」というだけで「リスク」を避けることだろう。
結果、それが余計なストレスとなり、最終的にガンとなったりする。
そうなったら信じられないくらいマヌケな構図である。

毒も栄養も食らえばいいじゃない。
くだらねー心配が自分を殺すことだってある。
如何に栄養だけ選り分けるかを考えるより、
如何に今日を楽しく過ごすかを考える方がよっぽど有意義だ。

今日も一日楽しく過ごしましょう。



0 件のコメント: